沖縄旅行へ行くなら、やっぱりきれいな海を堪能したいものです。本島のビーチでも十分きれいですが、おすすめは無人島(離島)。その中でも格安に行けてとってもきれいな海を楽しめるコマカ島がおすすめ。あんまり紹介したくないところなんですが、紹介します。
沖縄から船で無人島に行くならコマカ島がおすすめ
沖縄には離島が沢山あるので、どこに行ってよいか迷いますよね。
でも、子供がいるとあまり本格的なものや、往復の時間がかかるものはちょっと躊躇しちゃいます。
赤ちゃんなんかいたらなおさらですよね。
それに、離島のツアーはちょっとお値段高めですし。
そんな家族旅行にはコマカ島がおススメ。
通常の離島ツアーの半額程度で行けちゃう上に、きれいな海でお魚も沢山いるのでシュノーケルにももってこいです。
コマカ島への行き方
知念海洋レジャーセンターから船に乗っていきます。30分おきに高速艇が出ています。
コマカ島への所要時間は知念海洋レジャーセンターから片道15分くらいです。きれいな空と海を見ていると15分なんて本当にあっと言う間です。
サイトには高速艇って書いてあるので、凄いのが出てくると思いきや普通の船です。
知念海洋レジャーセンターへのアクセス
中部、北部方面からは高速で南風原北まで来てしまえば、そこからは10分程度で着けます。
駐車場は無料です。空いているところに駐車してOKです。
コマカ島料金
コマカ島への料金は、往復で大人2500円、小学生が1250円。未就学児は無料です。
安くないですか?さらにホームページから割引券をゲットできるので、以下のような料金でいけちゃいます。
※現在は割引サービスはなくなったみたいです。
- 大人往復2,500円が2,250円
- 小学生往復は1,250円が1,125円
10%の割引が受けられるページはこちら。
※現地でスマホの画面を見せてもOK。
準備するもの
必須なものからあると便利なものまでです。
- シュノーケルセット
- パラソル
- ライフジャケット
- 食事
- 飲み物
- 浮き輪
- レジャーシート(敷物)
- 袋(子供がサンゴとか貝を集めるので)
- 魚のえさ(魚肉ソーセージ)
うちの場合は、シュノーケルセットは自宅から持っていたので、パラソル、ライフジャケットを借りました。
その他のものは100円ショップとコンビニなどで調達です。
※ビーチハウス浜の家↓はなくなった?みたいです。
パラソル、ライフジャケットを借りたのはすぐそばにあるビーチハウス浜の家
- 大きいパラソル:1200円
- ライフジャケット:500円
- シュノーケル3点セット:1000円
シュノーケルセットが結構するので、荷物にはなりますが、できるのであれば買って行っちゃった方が良いかもしれないです。2回使えば十分元取れちゃうので。
子供や赤ちゃんは連れて行けるのか?
子供、赤ちゃんも問題なく連れて行けますよ。うちは0歳児から連れて行きましたので。
赤ちゃんは抱っこして行きますが、どうしても船への乗船、下船時などには不安定になるので、抱っこひもとかあると安心です。
まとめ
とにかくコマカ島は安く離島に行ける、子供もOK、シュノケーリングで沢山の魚が見れる、という点で間違いなくおススメできる無人島です。
ちなみにうちは家族5人(赤ちゃん1人)で往復の船代、ライフジャケット、パラソルで10,000円程度で行けました。
子供と一緒に魚が見れる無人島へ行きたい!でも、あまりお金かけたくない。。。なんて考えている方に最適です。
無人島で無邪気に遊ぶ子供を見てると癒されますよ、ほんとに。
さらに、青い空と青い海。これぞ沖縄!という気分を味わうことができるので、大人ももちろん大満足の旅行になります。
なお、太平洋側なので台風などの影響を受けやすく、欠航になることがありますので、必ず事前に電話で運航状況を確認してください。
台風や強風でコマカ島へは欠航でも、ウカビ島という小さな浜になった島までの船が出ることもあります。
お問い合わせ
ウカビ島へも行ったことがあるのですが、そこでも十分青い海を満喫することができます。
ウカビ島のことは別の記事として投稿しようと思います。
コメント