音楽が聞き放題の定額音楽配信サービスが熱いですが、動画も負けてません。
とうとうアマゾンも参入を発表しましたので、ここらでちょっとまとめてそのサービスを比較してみます。
定額で見放題の動画配信サービスを比較してみた
動画の定額配信サービスと言えば、HuluやGyaoといったサービスが有名ですが、アメリカのネットフリックスが9月から日本に上陸することが決まりかなり熱くなってきています。
各社のサービスで値段やコンテンツなどの内容が異なりますので、どれを選べばよいのか少々比較してみてみましょう。
定額動画配信サービス
アマゾン プライムビデオ(アマゾン)
月額:325円 (1年で3900円。月払いなし)
無料お試し:あり 30日間(プライムサービスを30日間無料お試しできます)
もともとアマゾンプライムという有料の会員サービスがありますが、それに加入している人なら自動的にこのサービスを利用することができます。
私も翌日届けが便利なので、加入していますが、自動的に見れるようになることなので、楽しみにしています。
TSUTAYA TV(CCC)
月額:933円
無料お試し:不明
旧作品なら見放題。新作は2本までという制限があります。
レンタル宅配サービスもあって、そちらは月額2417円で利用可能です。
ネットフリックス(ネットフリックス)
月額:650円
無料お試し:不明
フジテレビと連携して専用の動画配信なども予定しているとのこと。
dTV(NTTドコモ)
月額:500円
無料お試し:あり 31日間
進撃の巨人も見れます。NTTドコモのサービスですがドコモの携帯を持っていなくても加入できます。
Hulu(日本テレビ系)
月額:933円
無料お試し:あり 2週間
進撃の巨人も見れます。独自ドラマの初回をテレビで放送して、続編を動画配信するなどのサービス展開も行っています。
U-NEXT(U-NEXT)
月額:1990円
無料お試し:あり 16日間
進撃の巨人も見れます。(こればっかりですね。。。)
毎月2000本以上の更新があります。スターウォーズも見れますよ。
まとめ
各社のサービスはそれぞれ強みがあってどれを選択すればよいか分からなくなりますね。
価格が一番安いのはアマゾン プライムビデオですが、結局は安くても自分が見たい番組がなければ意味がないです。
逆に見たい番組や映画があるのであれば、あまり値段を気にしなくてもよいことになります。
見放題と都度番組や映画を購入することができるサービスや、DVDの宅配レンタルサービスも提供しているTSUTAYAのようなところもありますので、自分にあったところを契約すればよいと思います。
おススメの選択方法としてはとりあえず各社お試しの無料期間があるので、それに申し込んでみて一番良いところと契約する、ですかね。
あなたはどれにしますか?
U-NEXTのことならこちらのサイトがおすすめです。
コメント