Apple Musicも発表されて注目の定額音楽配信サービス。Apple以外でもしっかりとした実績のあるサービスがあるんですよね。
おすすめの定額音楽配信サービス比較ランキング
定額で音楽が聴き放題のサービスが増えてきて、しかも根づいてきていますね。
自分の端末にデータは残りませんが、1曲200円とかで購入するより
割安になるので、レンタルやダウンロードよりもお得です。
定額配信サービスの種類
定額配信のサービスは大きく分けて2種類。
1、特定の楽曲を選択するパターン
2、特定の番組を選択するパターン
曲と番組を選べるサービス
特定の曲だけを聞いたり、ダウンロードしたり出来る上に、番組を選択してラジオのように聞くことも出来るサービス。
月額は1000円程度になりますが、好きな曲を好きなときに聞きたい人や端末にダウンロードしたい人向けです。
-
AWA(アワ)
2015年5月からサイバーエージェントとエイベックスが提供するサービス。
・月額:「Lite Plan」360円/「Premium Plan」1080円
・曲数:2015年末までに約500万曲、2016年末までに1000万曲
・保存できる曲数:約2000曲
・対応端末:iOS/Android対応アプリ PCも順次対応
・特徴:Spotifyライク
・無料期間:あり 3ヶ月
-
レコチョクBest(レコチョク)
・月額:980円
・曲数:150万曲以上
・保存できる曲数:約2000曲
・番組数:約1000
・対応端末:スマホ、タブレット
・特徴:邦楽ならここというくらい充実している。
・無料期間:あり
初月無料キャンペーンのお申し込みはこちら →
レコチョクBest
-
Apple Music
AppleもApple Musicという定額サービスを開始しました。
980円で聞き放題のサービスです。
Androidでも使えて3ヶ月間無料お試し期間ありという太っ腹です。もちろんWindows PC、Macでも使えます。
「Apple Musicライブラリにある曲を制限なく聴く」ことや「オフラインで聴くために保存する」もできます。
月額:980円
曲数:3000万曲以上- 対応端末:スマホ、タブレット、PC、Androidにも対応
- 無料期間:あり 3ヶ月間
早速申し込んでみました。
少し手間取る?3ヶ月間無料お試しの設定手順の記事はこちら↓ -
LINE MUSIC(LINEミュージック)
LINEも定額配信サービスを開始です。
こちらは月額500円前後になるとのこと。価格だけでいったら魅力的ですが、問題はやっぱりコンテンツですよね。
2015年8月9日まで無料で聞き放題でしたが、現在は3ヶ月無料です。
https://music.line.me/landing
Music Unlimited(ソニー)→残念ながら2015年3月でサービス終了
- 月額:980円
- 曲数:2500万曲以上
- 保存できる曲数:約4000曲
- 番組数:140以上
- 対応端末:スマホ、タブレット、PC、携帯音楽プレーヤー、ゲーム機
- 特徴:洋楽の品ぞろえが強力。対応する端末が多いのも特徴。
- 無料期間:あり 30日間!
KKBOX(KKBOX)
- 月額:980円
- 曲数:700万曲以上
- 保存できる曲数:約2000曲
- 番組数:100以上
- 対応端末:スマホ、タブレット、PC
- 特徴:有名人とのチャットなど交流機能がある。
- 無料期間:あり
Google Play Music
2015年9月日本でのサービスがやっと始まりました。
- 月額:980 円
- 曲数:3500 万曲以上
- 保存できる曲数:無料で 5 万曲
- 対応端末:iOS/Android対応アプリ パソコン
- 特徴:CDや iTunes などで購入したお持ちの音楽を無料で 5 万曲までクラウドに保存できる
- 無料期間:あり 30日間
番組を選べるサービス
いわゆるラジオ型なので、好きなときに好きな曲を聴くことは出来ません。
いろんな音楽を聴きたい、いつでも音楽が聴きたい、可能な限り安く。
という人に向いている形態ですね。
ドコモのdヒッツは540円のプランだと、端末にダウンロードすることも出来ます。
dヒッツ(NTTドコモ)
- 月額:324円/540円
- 曲数:なし
- 保存できる曲数:5曲以上
- 番組数:300
- 対応端末:スマホ、タブレット
- 特徴:540円のプランだと端末に曲を保存することが出来るようになります。
- 無料期間:初回31日間無料キャンペーン
うたパス(KDDI)
- 月額:324円
- 曲数:なし
- 保存できる曲数:なし
- 番組数:150以上
- 対応端末:スマホ、タブレット
- 特徴:自分の好みの曲が流れやすくなる機能があります。
- 無料期間:初回登録で14日間無料
スマホでUSEN(USEN)
- 月額:529円
- 曲数:なし
- 保存できる曲数:なし
- 番組数:700以上
- 対応端末:スマホ、タブレット
- 特徴:音楽以外の英会話や朗読というチャンネルもあります。
- 無料期間:あり
音楽配信サービスはこれ以外にもありますね。
海外はと言うと
- スポティファイ
- ディーザー
- グーグルプレー・ミュージック・オールアクセス
- アマゾン・プライム・ミュージック
- パンドラ
- アイチューンズ・ラジオ→Apple Musicとして定額音楽サービスがリリースされます。
などなどがあります。
これからは、ダウンロード型ではなく、ストリーミング型が主流になっていくでしょう。